top of page

Q&A

・交通事故の治療ってどんな事をしますか?

マッサージ、電気治療、温熱療法、冷暗法、テーピング法など、症状に合わせて治療をさせていただきます。

​早く症状が改善するよう、またその時に一番つらい症状に合わせて治療させていただきますので、お気軽にご相談ください。

​・交通事故後の対応はどうしたらいいですか?

①警察に届け出をお願いいたします。

②保険会社へ連絡します。その際、当院で治療したい旨をお伝えください。

③当院へお電話にてご連絡ください。当院へご来院いただきましたら、その後の対応について詳しくお伝えいたします。

なお、土・日・祝日や夜間等で保険会社とすぐに連絡が取れない場合は、直接当院へお問い合わせいただいてもかまいません。

注意点として、保険会社に連絡をする際、「治療の必要はありません」という意思表示はしないでください。事故直後は興奮状態で痛みを感じなくても、その後だんだんと痛みが出てくるということはよくあります。

ですので、その場では「痛みは今後どうなるかわからないので、少し様子を見てから受診します」とお伝えください。

​・治療費はどのくらいかかりますか?

交通事故の場合、自賠責保険により治療費が賄われます。窓口負担は一切ありませんので、ご安心ください。

・転院は可能ですか?

​はい。可能でございます。

​お気軽にご相談ください。

​・事故から時間がたってしまったけれど治療出来ますか?

はい、可能でございます。

​ただ、事故から2週間以上経過していると、事故との関係がはっきりしなくなってしまいますので、お早めに受診されることをお勧めいたします。

​・予約は必要ですか?

​ご予約無しでもご来院可能でございます。

​ご来院の前にお電話をいただけますと、よりスムーズに対応させていただけます。

・​毎日来院してもいいですか?

毎日ご来院いただけます。

​保険会社は来院頻度から損傷の重症度を判断しますので、ご留意ください

​・慰謝料は支払われますか?

​はい。交通事故に遭われた場合、慰謝料が支払われます。

慰謝料とは、交通事故被害者様が、保険会社から支払ってもらうべき賠償金です。

​原則として通院日数に応じた金額が支払われる他、通院交通費、休業損害(休む必要性を認められた場合)などが支払われます。

また、相手方との話し合いが上手くいかない場合、弁護士をつけることが出来ます。

​その際の費用は、加入保険に「弁護士特約」がついていれば、全額支払われます。

​・治療期間はどのくらいですか?

症状が改善するまでご通院下さい。

治療を終了する権利はご自身にありますので、納得するまで治療を受けましょう。

​症状改善の目安としましては、むち打ち症(頸部捻挫)等他覚所見の無いものは3か月~半年くらいかと思います。

​・保険会社から医療機関を紹介されたけれど、そこに通わなければいけませんか?

​どの医療機関にかかるかは交通事故被害者の方の自由ですので、ご自身が通いたい医療機関を指定していただいて構いません。

交通事故にあわれた方は、身体の不調や痛みに加え、精神的なショックを受けられ、不安に思われている方も少なくありません。

その不安は是非、じょうりん整骨院までご相談ください。

治療は国家資格である柔道整復師の資格を持つ院長が、責任をもって対応させていただきます。

交通事故の治療経験も豊富ですので、ご安心してお任せください!

また、治療はもちろん、不安を感じていらっしゃる患者様の気持ちも明るくなるよう、スタッフ一同努めてまいります。

どんな症状も、お気軽にご相談くださいませ。

​JYOLIN

​身体の根本を改善する整体サロン
paypayアイコン.jpg
ラインペイ.jpg
d払いアイコン.png
card_5brand.png
bottom of page